ガーデナー見聞録1 福岡フラワーショー2025

 令和オープンガーデンでは今年から“ガーデナー見聞録”として会員がいろんな知見を発表する場を作りました。このブログでも興味深い情報をシェアしたいと思います。

1回目は福岡フラワーショー プレイベントの報告です。
とても楽しいイベントで久々に写真をいっぱい撮ったので私個人のブログにも書きましたが、こちらにはダイジェスト版で三つのコンテストガーデンの写真を上げます。


左は石井康子さんの作品

"はじまりの庭"

樹齢200年のオリーブの古木を中心にカラフルな装飾的な花と渋いシックな花などエリアをわけながらも花色を繋げて融合させた生命力あふれる作品でした。


藤井宏海さんの作品

 "はなみはなみち"

桜の花を中心に里山の風景をきりとったような、どこか懐かしく癒される作品でした。



最後は木村愛さんの作品 

"グリーンフィンガー"

白いパーゴラやステンドグラスや小さな池などお洒落なパティオのような作品です。
白いフェンスに囲まれたような空間や色彩や素材の選び方が私の選ぶものに近い気がして嬉しい庭でした。

イベントは終わりましたがこれらのガーデンは5月の連休までは展示されるそうです。
ハンギングなどメンテナンスが厳しそうなものもあったので、ご興味ある方はお早めにお出かけ下さい。
桜は今がピークです。

詳しくは私個人のブログに掲載しております
来年も開催されるそうですが福岡のガーデニング熱が熱くなると嬉しいですね。







コメント

人気の投稿